2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 mariko_kitai ベルリン zu viele Touristen? / ベルリンと観光ブーム 2010年頃だろうか。近所の交差点周辺にホテルが次々とオープンした。 ホテルばかり建ててどうするんだ?と思いきや、それに伴ってツーリストもどっとやって来た。幸運なことに、我が家はメイン通りには面していないため、窓を閉め切 […]
2019-02-23 / 最終更新日時 : 2019-03-21 mariko_kitai ドイツの小学校 Schulmobbing 2 / 学校でのいじめ問題(2) 以前、いじめに関する新聞記事が気になったので、ベルリンの学校でのいじめについてこのブログで紹介したことがある。 Tagesspiegelの記事では特に「ドイツ人だ」という理由でいじめられるミッテ区の小学校に通う男子生徒に […]
2019-02-22 / 最終更新日時 : 2019-02-22 mariko_kitai スタートアップ ADDress / コリビングサービス 先日、インド発のスタートアップOYO LIFEをご紹介したが、もうひとつ「住」に関して気になっているサービスがある。 日本で2019年4月のスタートを目標にADDressという月額4万円で提携先の物件に住み放題になるサー […]
2019-02-21 / 最終更新日時 : 2019-02-21 mariko_kitai ドイツ „Fridays for Future“ / 学校の代わりにデモへ 皆さんは16歳のスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリをご存知だろうか。 2018年12月に、ポーランドのカトヴィッツで開催されたCOP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議で、気候変動の危機を訴えた人物だ。 […]
2019-02-20 / 最終更新日時 : 2019-02-20 mariko_kitai ドイツ Flussbad Berlin / シュプレー川で泳ごう 大都市に流れる川。 パリのセーヌ川、ロンドンのテムズ川、大阪の淀川。ベルリンはシュプレー川。 街の真ん中を流れる川の水質をきれいにし、泳げるようにしたい。 そんなイニシアチブを持った人々が集まり、Flussbad Ber […]
2019-02-19 / 最終更新日時 : 2019-02-19 mariko_kitai アプリ OYO LIFE / 印発のスタートアップ 2013年以降、インドに仕事や旅行で行かれた方は耳にしたことがあるかもしれない。OYO(オヨ)というソフトバンクビジョンファンドが投資するインドのホテル運営最大手のスタートアップ企業が日本に進出する、というニュースが飛び […]
2019-02-18 / 最終更新日時 : 2020-10-05 mariko_kitai ドイツ 母親(父親)と子供のクア〜Mutter / Vater und Kind-Kur 〜 子育てにストレスは付きもの。慣れない海外での子育てであれば尚更だろう。 ドイツで育児をしていて、「これは!」と思う制度を利用しているママ友から聞いた話がタイトルの母親(あるいは父親)と子供のクア制度、というもの。 簡単に […]
2019-02-17 / 最終更新日時 : 2019-02-18 mariko_kitai ドイツ Twitterland / ツイッタランド 今週は本当によく人に会った。 仕事以外でここまで面識のない人にまとめて会うことはほとんどない。 そして、ベルリン映画祭で映画もたくさん観た。インフル看病で中途参戦だった割には観れた方だろう。 人に会うのにも、映画を観るの […]
2019-02-16 / 最終更新日時 : 2019-02-16 mariko_kitai ベルリン Als das Kind Kind war… / ブルーノ・ガンツ氏死去 ベルリン国際映画祭も明日が最終日。 ヴィム・ヴェンダース監督作品「ベルリン天使の詩」の冒頭でブルーノ・ガンツが演じる天使のダミエルが手紙を書くシーンがある。 Als das Kind Kind war,ging es m […]
2019-02-15 / 最終更新日時 : 2019-02-18 mariko_kitai ベルリン 37 Seconds / ベルリン国際映画祭 「身体に障害があろうがなかろうが、あなた次第よ。」 「お母さんはひとりになるのがこわいだけでしょ。」 「ゆまちゃんがいるのは知っていました。でも、身体に障害があるって聞いて怖くて会いに行けなかった。ごめんなさい。」 23 […]