今日も夏日のベルリン。
ここ数年、ベルリンは冬から春を飛ばして夏になってしまうので、軽めのスプリングコートやサマーセーターの出番が全くと言っていいほどない。4月で半袖やノースリーブのワンピースなんて着たくもないのだが、それほど本当に暑い日が続いたりもするのだ。
毎年この季節になると、近所の公園には不自然なほど大勢の人が詰めかけ、所狭しと座り込んで一様に夏の日差しを楽しむようになる。そして翌朝には公園はゴミの山と化しているのだから、ある意味迷惑な話だ。
冬の長いドイツではこんなふうに暖かくなった途端、陽の光を求めて、ワラワラと人が戸外へ飛び出して来る。そして街もどことなくふわふわとお祭りムードで、カフェのテラス席も満席になる。
せっかくいい季節が来たというのに、昼間からブログを書いている場合じゃない、と言われそうだが、あいにく強烈な日差しの中、上半身裸でわざわざ公園で日光浴がしたいわけでも、寝転がってビールを飲みたい(ちなみにアルコールは全く飲めない)わけでもないのでコーヒーと共に涼しい自宅でこれを書いている。
一時期、自宅ではなくCo-workingスペースの利用を考えたこともあったが、併設カフェで英語しか通じなかったのと、特定のクラスタしか受け入れないようなスタンスに何だか気疲れしてやめてしまった。
最近のベルリンで残念に思うことは、あらゆるところで格差が生じていて、従来ベルリンという街が持ち合わせていた何でもかんでも受け入れる懐の深さのようなものが感じられなくなってきていることだ。Co-workingスペースのカフェがその典型で、ドイツ語で注文しているのに英語で返してきたりと、どこか不自然で逆に田舎臭く感じてしまったりもする。
そこは気取らなくてもいいんじゃないかな。
時代が変わったんだと言われればそれまでなんだが、ベルリンという街に存在していたある種の親密さが希薄になり、どこかよそよそしくなってしまったのが少し悲しい。
Co-working、セクハラ、Schulmobbing(学校でのいじめ)、空調、フリーランス、gucken(「見る」の口語)、暇とただの怠け者、グーグルローカルガイド、ITの活用、自己同一性、おやつにシベリア、はじめしゃちょー、、、
今朝、ジョギングをしてストレッチをした後に、ツイッターを眺めていたら色んなキーワードが目に飛び込んで来た。
世界はキーワードで成り立っている。
ところで、娘に「ママはいつもコンピューターで何してんの?」と聞かれたので、日本語がうまく書けるように作文の練習をしているのだ、と答えた。そして、それはほぼ間違いなく事実である。逆にドイツ語で書く練習をしたければ、ドイツ語でもブログを書けばいいのだろうけれど、添削を頼まなくてはならないので今のところ、まだドイツ語では何も書いていない。気にしないでどんどん書いてみるのもいいかもしれない。
特にこれ、といったテーマも決めず、今日みたいに暑さでボーッとした頭のまま、何となく取り留めのないことを書いたりするのも悪くない。書き溜めていくうちに、自分の好きなテーマが形になっていたりもするので、自分のブログのホームページの写真をたまに眺めたりもする。だから、今日の写真は今朝見たさくら、にしておこう。
来週はまた涼しくなるようなので、今週末はみなさぞかし焦って戸外に出て来るんだろうな。