2019-05-11 / 最終更新日時 : 2019-05-11 mariko_kitai ウクライナ Одеса / オデッサ② せっかくオデッサまで来たというのに、前回の「ポチョムキンの階段」で終わってしまうのはもったいない。 アルカディアビーチを見に行こう! アルカディアビーチに続く道を歩く。 まさか、こんなに混んでいるとは。。ビーチに着くと、 […]
2019-05-10 / 最終更新日時 : 2019-05-11 mariko_kitai ウクライナ Одеса / オデッサ 今朝、ツイートで「ウクライナのブラックメタル」というパワーワードを目にしたから、というわけではないが、2006年のウクライナ旅行について記憶を手繰り寄せることにしよう。 ツイートのTL上に流れてくるキーワードでブログのテ […]
2019-05-09 / 最終更新日時 : 2019-05-10 mariko_kitai ライフスタイル Buch rettet Leben / 物語は人生を救う なんだろう。今日もこれと言って書きたいテーマが見つからない。 毎日、こうしてブログのために文字を綴り、SNSを開くたびに短いテキストを細切れに量産したりしていると、たまにこういう日がある。 昨日は1日の持ち時間をテーマに […]
2019-05-08 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツの小学校生活 Aussortieren / 取捨選択 可能な範囲で毎日ブログを更新するようになってから、1日の自分の持ち時間というものをより意識するようになった。 現在のブログ継続日数およそ96日 朝、娘が学校へ向かい、相方が息子を小学校へ連れて行く8時前後から、15時半ま […]
2019-05-07 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜3 北駅公園をカメラ片手に歩いていると、知り合いにバッタリと鉢合わせ。 このエリアはベルリンの壁や二重の壁に挟まれた緩衝地帯などの影響で、壁の崩壊から2003年頃まで手付かずで放置されたままになっていた。 その結果、街中に自 […]
2019-05-06 / 最終更新日時 : 2019-05-07 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜2 前回の続き。ベルリンのミッテ区、現在「北駅」(Nordbahnhof)のあるインヴァリーデン通り/ガルテン通り近辺一体のエリアについて。 高台にポツンとひとつだけ立っている北西方面の出口から外へ出ると、これまた新しくでき […]
2019-05-05 / 最終更新日時 : 2019-05-22 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅 Nordbahnhof、いわゆる「北駅」周辺は以前から不自然な風景の広がる場所だった。 ベルナウワー通りから伸びるベルリンの壁のすぐ側にあったのもその理由だろう。 そのせいか、周囲にはこれといった建物もなく、がらんとした […]
2019-05-04 / 最終更新日時 : 2019-05-05 mariko_kitai ドイツの小学校 Flohmarkt an der Grundschule / 小学校で初フリマ 同じ小学校に通う友人に誘われたので、フリーマーケットに初参加してみた。 息子に「自分で物を売ってお金をもらう」ということの大変さなり、楽しさなりを一度早いうちに経験させておくのも悪くない、と思ったからだ。 蓋を開けてみる […]
2019-05-02 / 最終更新日時 : 2019-05-02 mariko_kitai ダイアリー Obdachlose / ホームレスとのイザコザ 今日はまだ何も書くテーマが決まらない。先ほど、子供たちを水泳教室に送り届けた帰りに、一休みしようと公園のベンチに座っていたらホームレスなのかアル中なのかわからないような人に絡まれた。 仕方がない、というよりネタがないので […]
2019-05-01 / 最終更新日時 : 2020-11-17 mariko_kitai ドイツ 【ドイツ】鬱やバーンアウトなどによる早期退職 〜Depressionen & Burnout〜 日本のメディアではドイツの職場環境に関するポジティブな報道のみが大手を振って歩いているようだが、ドイツのメディアでよく目にするのが実はタイトルのテーマであることはあまり知られていないように思う。 「鬱やバーンアウトなど精 […]