2018-02-24 / 最終更新日時 : 2019-05-18 mariko_kitai アート Berlin 1996 / 90年代のベルリン⑤ Captain繋がりで、当時活動を始めたばかりのHoney Suckle Companyとも接点ができた。 「今日、午後からマウワーパークでアルテの撮影があるから好きな服を持って遊びに来ない?」と声を掛けてもらい、よく分 […]
2018-02-23 / 最終更新日時 : 2023-04-13 mariko_kitai アート Berlin 1995 / 90年代のベルリン④ 思えば93年の一人旅、ベルリンでまずフランス人のミシェルと知り合いになり、Captainが現れ、イヴォンヌに繋がるわけだけれど、95年に1年くらいのつもりでふらっと来た私を大歓迎してくれたのもやはりミシェルだった。「ハハ […]
2018-02-22 / 最終更新日時 : 2019-05-16 mariko_kitai ベルリン Berlin 1995 / 90年代のベルリン③ 前回の続き。偶然、道端でバッタリ出会ったイヴォンヌのWG(Wohngemeinschaft)アパートの一室に住めることになったが、他のルームメートはこんな感じだった。 キース:確かNY出身のアメリカ人で、ドラムプレイヤー […]
2018-02-21 / 最終更新日時 : 2019-10-01 mariko_kitai ベルリン Stadtbad Mitte / ミッテ地区の公共プール 出来るだけ毎日継続して(今の課題!)、軽くストレッチをするように心がけているものの、子供達のお迎え時に少し多めに歩くくらいで、どう考えても運動不足。後の着替えやら何やらが面倒に思えたが、息子の水泳教室に付き合って約半年振 […]
2018-02-20 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン Tak Tak / ポーランド・デリ 近所のオーガニックストアの並びにあるこじんまりとしたお店。前を通る度に気になっていたので、先日久しぶりに会う友人と一緒にそこでランチを採ることにした。 Tak Takというポーランド・デリのお店。 今、なぜか個人的に絶賛 […]
2018-02-19 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン Das Shell-Haus / シェル・ハウス ベルリンの街を移動していると、必ず見るたびに気になる建物がある。それがタイトルのシェル・ハウスだ。「いつか写真を撮りたいな。」と。 去年の夏、息子のパスポート更新のために日本領事館に行く必要があり、最寄りのバス停から運河 […]
2018-02-18 / 最終更新日時 : 2019-05-16 mariko_kitai ベルリン Berlin 1995 / 90年代のベルリン② 前回のCaptain Space Sexだが、95年にベルリンを再訪した時にはトルコ市場として有名なノイケルン地区のマイバッハ運河沿いのアパートに引っ越しをしていた。 当時のアパートにありがちな、中庭を挟んで後方の建物内 […]
2018-02-17 / 最終更新日時 : 2019-01-23 mariko_kitai モスクワ Дом Коммуна / ロシア構成主義「コミューンの家」 ベルリンとモスクワを往復していた90年代後半にモスクワで撮影したと思われる廃墟の写真。建築専門の友人に場所を教えられてメトロに乗り、わざわざ写真を撮りに行ったのは覚えているが、なぜか数枚しか写真が出て来なかった。 修復も […]
2018-02-16 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ドイツの歴史 Konrad Hoffmeister(1926-2007) / 東ベルリンの写真家 テレビ番組で絵画や写真の映像を使用する際に、許可申請や版権処理を行うのだが、よく連絡をするプロイセン文化財団管轄のエージェント(bpk-Bildagentur)から、ある展覧会についての知らせが届いた。 ギャラリーの場所 […]
2018-02-15 / 最終更新日時 : 2019-05-15 mariko_kitai ベルリン Berlin 1993〜94 / 90年代のベルリン① 日本の大学では英米文学専攻だったので、安易な考えで卒業したらアメリカかイギリスに1年くらいまずは住んでみよう、と思っていた。 そして、その下見も兼ねてまだ行ったことのないヨーロッパに一人で旅をした。 ビートジェネレーショ […]