2018-12-11 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ベルリン 今年の一時帰国@関西 年に一度の恒例になっている一時帰国。2018年も小学校の秋休みに10日間の休暇許可を各学校の校長からもらい計23日間の滞在となった。 日本の一時帰国についてはまだここでは綴ったことがないのだが、ふと思い立って今年の帰国を […]
2018-11-30 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街 Spinnerei in Leipzig / ライプツィヒのシュピネライ② 前回の投稿で終えるはずだったのだが、シュピネライでの展示がとても印象に残ったので写真をメインにお伝えしようと思う。 シュピネライに着いたのが11時頃だったこともあり、まだ中に入ることのできるホールが限られていた。上の写真 […]
2018-11-24 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街 Spinnerei in Leipzig /ライプツィヒのシュピネライ 随分と時間が経ってしまったが、前回の続き。シュピネライ(紡績工場)のインフォーメーションセンターの奥に工場時代の様子が垣間見られる展示スペースが設けられていた。 興味をそそられる入り口。入ってすぐ横の壁には旧東ドイツ時代 […]
2018-10-25 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街 Leipzig-Pragwitz / ライプツィヒ・プラークヴィッツ地区 ある撮影で数日前までライプツィヒに滞在していたのだが、最終日に時間が出来たのでリサーチ中に見つけて気になっていた地区にシェアバイクを利用して足を運んでみることにした。 中央駅から南西に自転車で約20分ほど行ったところにP […]
2018-09-19 / 最終更新日時 : 2020-09-12 mariko_kitai ドイツの小学校生活 ベルリンの水泳教室事情② 〜Sportvereine〜 さて、長男の水泳教室がその後どうなったのかと言うと、去年の夏休み期間中に通ってはみたものの大して泳げるようにはならず、その後はプール改装工事のため慣れたトレーナーのコースを引き続き受講することもできず。ただただ参ったな、 […]
2018-08-29 / 最終更新日時 : 2020-09-26 mariko_kitai ドイツの小学校 小学校入学までの道のり〜Der Weg zur Einschulung〜 今年の秋(2018/10/4-17)には、また来年度の新入生のための小学校申し込みの手続きが始まるので、少しでも参考になればと思い、私が手続き上経験したことをまとめておこう。最初に断っておくが、様々なケースが考えられるの […]
2018-08-15 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街 Kunsthalle Mannheim / マンハイム・クンストハレ 先日、アニメーション制作のロケハンに同行する機会があり、マンハイムへ行って来た。初日は打ち合わせと夕食同席のみだったため、早めにマンハイム入りし、今年6月に修復作業の終わったばかりのクンストハレに足を運んだ。 マンハイム […]
2018-08-02 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ベルリン近郊 Barfußpark Beelitz-Heilstätten / 裸足公園 夏休みなので、ベルリン郊外のお薦めスポット、ベーリッツにある裸足公園(Barfußpark Beelitz-Heilstätten)について。 以前から気になっていた、白アスパラで有名なベーリッツにある元サナトリウムの廃 […]
2018-07-29 / 最終更新日時 : 2019-03-19 mariko_kitai ベルリン Haus der Statistik / 東ドイツの「統計の家」 アレキサンダー広場から北東すぐに窓ガラスもないボロボロの建物がずいぶん長い間放置されたままでいる。 「統計の家」(Haus der Statistik )と呼ばれたその建物は1968年から1970年にかけて東ドイツ(DD […]
2018-07-23 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド Jarosławiec / ヤロスワビエツ ポーランドのバルト海③ ポーランドのバルト海。ドイツの風景とはずいぶん様子が違ったことは前回でも触れたが、どうでもよい情報として、とにかく街のあちらこちらにガチャが置いてあり、子供たちがハマってしまい大変なことになったことは挙げておこう。 1ズ […]