2018-07-22 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド Jarosławiec / ヤロスワビエツ ポーランドのバルト海② 前回の続き。西ポモージェ県内のヤロスワビエツ近郊の小さな村、イェジェジャニについて少し触れたが、この地域はポメラニア地方としてかつてポーランド、デンマーク、スウェーデン、ドイツが領有権を求めて争った歴史がある。第二次世界 […]
2018-07-18 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド Jezierzany / イェジェジャニ ポーランドのバルト海① 息子の小学校も決まらず、クラスのお別れ会や卒園式など年度末の行事も続きバタバタと日々過ごしているうちに、あっという間に夏休み。 そう、ベルリンの今年の夏季休暇は7月5日からだと把握していたものの、旅行の計画が後回しになっ […]
2018-06-03 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ベルリン Kaufhalle in der DDR / 東独時代のスーパー ある夏日の日曜日。Japan Street Food祭りらしきものが文化醸造所(Kulturbrauerei)と呼ばれる元ビール醸造所を改装して作られたカルチャーセンターの敷地内で行われるというので、子供たちを連れて足を […]
2018-06-02 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ベルリン Altenheime in Mitte / 老人にはさようなら、スタートアップは大歓迎、のミッテ地区 郵便受けに投函される地区のフリーペーパー。目に止まったのは“Senioren raus, Start-ups rein”というタイトルだった。ベルリンのミッテ地区もいよいよ人間味が失われつつあるな […]
2018-06-01 / 最終更新日時 : 2019-05-16 mariko_kitai スタートアップ Holzmarkt / ベルリン最後のユートピア? もう、かれこれ2年くらい前だろうか。Holzmarkt通り沿いのRadial Systemで知人のダンス公演があったので、JannowitzbrückeからOstbahnhofに向かって歩いていた。 すると道沿いに木の掘 […]
2018-05-19 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド Poznań / ふらりとポズナンへ③ 前回、前々回とポズナンへふらりと来た経緯と街の住人たちについて少し書いたが、今回は短い滞在中に見つけたお気に入りの場所をいくつか挙げてみよう。 1)Centrum Kultuly Zamek / ザメク・カルチャーセンタ […]
2018-05-14 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド Poznań / ふらりとポズナンへ② 前回の続き。あっという間にベルリンから3時間ほどの列車の旅は終わり、無事にポズナン中央駅(Poznań Główny)にこれまたほぼ定刻通りに到着。 駅の案内パネルを頼りに出口へ向かい、ポーランドの通貨であるズヴォティ( […]
2018-05-11 / 最終更新日時 : 2019-07-28 mariko_kitai ポーランド Poznań / ふらりとポズナンへ① 今年、やりたいことのひとつに「東欧へふらりともっと気軽に行ってみる」というのがあり、5月の連休を利用して久しぶりに3泊4日の旅行に行くことにした。 何が久しぶりなのかと言うと、こんな風にひとりでふらっとどこかへ旅行に出か […]
2018-05-06 / 最終更新日時 : 2018-05-06 mariko_kitai ベルリン No Problem / Nur Probleme 久しぶりのフォルクスビューネ。 劇場の中に足を踏み入れて驚いた。開演10分前だというのにいつもの活気がない。バーやフロアでガヤガヤと立ち話に花を咲かせている人々がいない。ホール入り口付近で開演を待ちわびて行列を作っている […]
2018-05-02 / 最終更新日時 : 2019-05-26 mariko_kitai ベルリン NULL / シャウビューネでの観劇 ヘルベルト・フリッチュ(Herbert Fritsch)監督作品、der die mannに参加している友人のお誘いで、フリッチュ監督としてはシャウビューネでの2作目に当たるNULL(ゼロ)を観に行く機会があった。 私自 […]