2025-03-13 / 最終更新日時 : 2025-03-14 mariko_kitai EU FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 先日、3月11日にベルリンの北東部にある映画館Colosseumで、「カフェ・キーウ」というウクライナの平和イベントが開催された。このイベントは、コンラート・アデナウアー財団によって、ロシアのウクライナ侵攻後から毎年開か […]
2025-02-19 / 最終更新日時 : 2025-02-19 mariko_kitai ドイツ 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 今年で75周年を迎えるベルリン映画祭。一本目は2020年2月19日にドイツ、ヘッセン州のハーナウという街で起こった人種差別襲撃事件についてのドキュメントを観ることになった。 犯人は「ドイツ人だとは思えない」という理由で9 […]
2025-02-15 / 最終更新日時 : 2025-02-15 mariko_kitai ドイツ 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 このブログのトップページの写真にもあるように、ベルリンの中でも特に共和国宮殿跡(Der Palast der Republik)は歴史の移り変わりを象徴する場所としてとても興味深い。2024年の5月中旬からフンボルト・フ […]
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 mariko_kitai ベルリン ホームドクターの憂鬱 今日は血液検査の結果を聞きに、近所のホームドクターへ出かけた。この診療所は家庭医が一時的に診療所を借りて患者さんを診ているらしく、割とコロコロと担当医が変わってしまう。今の先生が来てから2年ほどは経っただろうか。できれば […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-25 mariko_kitai ベルリン 50代からのメンテナンス 今日は珍しくこちらのブログに記事を書こうと思い立った。デスクの横に積まれた本に目を走らせるとやたらと50という数字に目が止まったからだ。 『ベルリンを知るための52章』は今朝、原稿を書いている際にカタカナ表記を確認する際 […]
2024-03-04 / 最終更新日時 : 2025-01-22 mariko_kitai 日本とドイツ 海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜 前回の投稿ではメリット編として5つほど良い点を挙げたが、今回はその逆のデメリットについて考えてみたい。当然ながら、メリットよりデメリットの方が書くのが辛いかもしれない。 1 これまでの自分とのギャップに苦しむ 日本である […]
2024-01-14 / 最終更新日時 : 2024-03-04 mariko_kitai 日本とドイツ 海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜 日頃から何事にも良い点と悪い点というものが存在すると思っているので、敢えてこんな投稿をする必要があるのか、とは思いつつ海外生活が約30年と、無駄に長い自分だからこそ見えてくることもあるのかもしれぬ、と思い直しこれを書いて […]
2024-01-10 / 最終更新日時 : 2024-01-10 mariko_kitai ベルリン 海外生活に必要なスキルとは何か 昨年2023年はこちらのブログにほぼ投稿することなく1年が経ってしまったので、2024年はもう少し定期的に投稿をしていきたいと思う。さて、今年最初の投稿は何にしようかな、と久しぶりに湯船に浸かりながらあれこれ考えてみた。 […]
2023-05-19 / 最終更新日時 : 2023-05-23 mariko_kitai ベルリン 「ベルリンもほんと変わったよね」② 前回の続き 90年代にモスクワからベルリンに来た友人との会話 「本当に久しぶり!前回会ったのいつだっけ?ほら、カフェ・ゴーリキーでバッタリ会ったの。あれって10年以上前かな?全然変わってないよね」 久しぶりに会った友人は […]
2023-05-16 / 最終更新日時 : 2023-05-23 mariko_kitai アート 「ベルリンもほんと変わったよね」① 天気がいいとよく人に会う 5月に入ってようやく暖かく天気の良い日が増えてきたベルリン。そのせいだろうか、ここのところ近所を歩いていると友人知人にバッタリ会うことが多くなった。それだけでなく、ベルリンに来てすぐに知り合いに […]