2019-09-23 / 最終更新日時 : 2019-09-24 mariko_kitai ベルリン Jobcenter / ジョブセンターの悲劇 労働局やジョブセンターについては実はずいぶん前から書こう、書こうと思いつつ書いていなかったネタだ。 あくまでも個人的な私の経験を以下、記しておこうと思う。 2002年からほぼ10年間勤務した職場を第二児妊娠を理由に解雇( […]
2019-09-21 / 最終更新日時 : 2019-09-23 mariko_kitai アート No more Stadtquatier / Tachelesの行方 初めてベルリンを訪れた90年代に衝撃を受けたのがタヘレス(Tacheles)だった。 あそこまでボロボロの廃墟を見たことがなかったのと、訳のわからないエネルギーのようなものが建物を取り巻いていたからだ。 決して明るくはな […]
2019-09-14 / 最終更新日時 : 2019-09-14 mariko_kitai ブルガリア Klek-Shops in Sofia / ソフィアのKlekショップ フランクフルトのモーターショーIAAでの撮影を終え、ベルリンに戻るルフトハンザの機内誌を何気なく手に取ってみた。 そこにとても気になる記事があったので紹介しよう。 ブルガリアの首都ソフィアにあるKlek-Shopという半 […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2020-09-27 mariko_kitai ドイツ 撮影コーディネーター 〜Aufnahmeleiter〜 珍しく仕事の話を少し。 今月はなぜか毎週のようにロケや取材が入っていて忙しい日々を過ごしている。毎日、制作会社勤めをしていた頃のような忙しさである。 ロケに行って洗濯をし、また荷造りして次のロケへ出る。 正直、今年前半は […]
2019-09-07 / 最終更新日時 : 2019-09-07 mariko_kitai ドイツの小学校 Schwimmerlaubnis und Stempel / プール出席カードと印鑑 急に気温の下がったベルリン。投稿が遅れたので少し季節外れの話題になってしまうかもしれない。 今年は10年ぶり以上に日本の夏を満喫できた。子供たちの小学校の体験入学も初めてプール開きの時期に当たり、プール授業に参加すること […]
2019-08-31 / 最終更新日時 : 2019-09-01 mariko_kitai ベルリン Lebensmittelmotten und heißer Sommer 欧州の暑い夏と米ムシ ちょっと今日はムシの話になるので、ムシが苦手な方はご注意を。 ベルリンで買う米、我が家では数年前からイタリア米の「ゆめにしき」といつからか決まっている。 これまでに特に何も問題がなかったし、おそらく今後も「ゆめにしき」を […]
2019-08-27 / 最終更新日時 : 2019-08-27 mariko_kitai ドイツ Seit wann bist Du hier? / ベルリン在住◯年 「ベルリンには何年くらい住んでいるんですか?」 何年だろう。気付いたら、もうかなり長くなっていた。 壁崩壊のニュースで脳内にインプットされたであろう街。当時、好きだったアーティストがベルリンについてコメントしていたり、ず […]
2019-08-21 / 最終更新日時 : 2019-08-22 mariko_kitai 旅行 Chikaramochi in Nakazakicyo/ 中崎町の力餅食堂 夏休みに大阪に帰省していたが、ひとつ大事なことを投稿するのを忘れていた。 それは大阪の中崎商店街にある力餅食堂のこと。 谷町線の中崎町駅から徒歩で約3分ほどの場所にある古い食堂なのだが、店構えからして昭和テイストで溢れて […]
2019-08-21 / 最終更新日時 : 2020-09-28 mariko_kitai バイリンガル教育 「国語」とは何か 〜Nationalsprache〜 「国語」と聞いてあなたはまず何を思い浮かべるだろうか。 日本で日本人として小学校に通っていれば時間割りに「国語」という表記が普通にあり、別に何とも思わないはずだ。「国語」は学校で習う単なる一教科にすぎない。 ところが、ド […]
2019-08-14 / 最終更新日時 : 2019-08-19 mariko_kitai Webサイト TimeRide-VR Tour / ベルリンの壁をVRツアーで体験 旧東ベルリンをバスで周ろう こんなタイトルの記事を目にした。タイトルの下には30年前のチェックポイント・チャーリーをVRで体験、とあった。 今年はベルリンの壁崩壊30周年記念。 まだ30年しか経っていないと見るのか、もう […]