2019-02-04 / 最終更新日時 : 2019-02-05 mariko_kitai ベルリン Orange im Grün / 緑の中のオレンジ 朝一で公園を走っていると、すれ違うのは犬の散歩をしている人、自転車で子供を幼稚園に連れて行く人、出勤する人、ホームレスなどだが、気づけばそこに、オレンジ色のユニフォームを着た人たちが加わった。 ベルリン市内には公園がたく […]
2019-02-03 / 最終更新日時 : 2020-09-28 mariko_kitai ドイツの小学校生活 バイリンガル教育:漢検〜Bilingual und Kanji〜 息子の熱はまだ下がらず。iPhoneの天気予報が今日も「悪い」ベルリン。 さて、こんな調子の日曜日。午前中から日本語補習校で漢字検定(漢検)が実施された。昨年4月に1年生に進級した息子にはまだ早いので見送ったが、小学校3 […]
2019-02-02 / 最終更新日時 : 2019-02-02 mariko_kitai 未分類 Übung macht den Meister / 継続は力なり あー、今日もまたこんな時間になってしまった。ただ今の時刻は23時。 後、残り1時間でブログを書かなくてはいけない、というか書きたい。 空き時間にブログの細かな設定を変更しようとしたら、思いのほか時間が掛かってしまった。知 […]
2019-02-01 / 最終更新日時 : 2019-02-01 mariko_kitai ドイツ Achtung! Fremde Personen / 【ドイツ】小学生を狙った誘拐未遂 タイトルの小学生を狙った誘拐未遂。こちらも数日前にTL上でフォロワーさんの投稿を目にしたばかり。 備えあれば憂いなし。その日のうちに、子供たちと見知らぬ大人に声をかけられた時の対処法について作戦会議を行う。 たこさんの投 […]
2019-01-31 / 最終更新日時 : 2020-02-25 mariko_kitai ドイツ ドイツの郵便事情 〜Deutsche Post und Co.〜 ベルリンに住んでもうずいぶん経つが、実はまだ一度も日本からの郵便物がベルリンの自宅に届かなかった、という経験がない。あくまでも配送業者が原因で、ということだけれど。 税関に引っかかったことは数回で、こちらは両親がうっかり […]
2019-01-30 / 最終更新日時 : 2019-02-01 mariko_kitai ベルリン Google-Dependence im Forum Museumsinsel / ベルリンとグーグル 先日、ツィッターで以下のような投稿をした。 ベルリンのクロイツベルク地区に予定されていたグーグルキャンパスが住民の大規模なデモなどによってキャンセルに追い込まれたのも記憶に新しい。 そして、そのグーグルキャンパスを、ワル […]
2019-01-29 / 最終更新日時 : 2020-09-28 mariko_kitai ドイツの小学校生活 ドイツの誕生日会は大変だ! 〜Kindergeburtstagsfeier〜 ドイツの子供たちにとって、クリスマスに続く一大イベントといえば誕生日会だろう。 日本とは違い、ドイツではかなり盛大にパーティーを開くのが一般的だ。ケーキと食べ物を用意して子供たちを自宅に招く、といったおもてなし系ではなく […]
2019-01-28 / 最終更新日時 : 2020-09-28 mariko_kitai ドイツの街 コッヘムのライヒスブルク城 〜Reichsburg Cochem〜 かなり時間が経ってしまったが、昨年の夏にロケハンでモーゼル川沿いの小さな町コッヘムとニュルンベルクを訪問した。 仕事に関するブログが少ない、というかほぼないのでたまにはちょっと書いてみよう。 京都アニメーションの制作チー […]
2019-01-25 / 最終更新日時 : 2020-09-26 mariko_kitai スタートアップ 【ベルリン発】検索エンジン Ecosia 今頃になってこの話題!?と思われる方も中にはいるかもしれないが、FBのタイムライン上で流れてきたベルリン発の検索エンジン「エコシア」(Ecosia)を紹介したい。 2009年にChristian Krollによってベルリ […]
2019-01-24 / 最終更新日時 : 2019-01-24 mariko_kitai ドイツの歴史 一枚の写真から③ 恐らくベルリンに来て、割とすぐに撮った写真だと思う。1995年頃の一枚。 こんな景色だったんだ。人間の記憶なんて本当に当てにならない。 先日、ベルリンのミッテ地区で進んでいる大型文化施設プロジェクトについて書いたばかりだ […]