2019-05-25 / 最終更新日時 : 2019-05-25 mariko_kitai ドイツの小学校 Maifest / 5月祭 長男の小学校でMaifest(5月祭)なる行事があったので、参加してきた。 基本的に小学校に上がると、子供たちに主導権を全面的に渡すことにしているので、親との付き合いはあまり自分から積極的にしないことにしている。 ドイツ […]
2019-05-22 / 最終更新日時 : 2019-06-09 mariko_kitai ベルリン Nordbahnhof und Mauerpark / 北駅と壁公園② 前回の続き。現在の壁公園があった場所は、以前ベルリンの北列車(Berliner Nordbahn)のターミナル駅だった。1950年までは「北駅」(Nordbahnhof)と呼ばれていた。 この北列車は、ベルリンとメクレン […]
2019-05-21 / 最終更新日時 : 2019-05-22 mariko_kitai ベルリン Nordbahnhof und Mauerpark / 北駅と壁公園 現在のNordbahnhof(北駅)が以前はStettiner Bahnhof(シュテティーン駅)だった、という話はこちらのブログで書いた。 駅関連でもうひとつ、近所に気になっている場所がある。 Mauerparkいわゆ […]
2019-05-17 / 最終更新日時 : 2019-05-17 mariko_kitai ドイツ Kinder und Karriere / 育児と仕事 今朝、ジョギングを終えて帰宅しようと公園の出口に向かって歩いていると、母親らしき怒鳴り声が聞こえてきた。 いつもは鳥のさえずりが聞こえる静かな朝の公園。彼女の大きな声は周囲に響き渡っていた。 どうやら幼稚園に子供が行きた […]
2019-05-13 / 最終更新日時 : 2019-05-14 mariko_kitai スタートアップ E-Scooter / 電動キックボードスクーター ポーランドの首都ワルシャワやポズナンで見かけた電動キックボードスクーター。 観光客目線ではとても便利そうで魅力的な乗り物に映った。ワルシャワでは冬で寒過ぎたのと、ポズナンでは子連れだったため実際に使ってみる機会がなかった […]
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2019-05-12 mariko_kitai ダイアリー Muttertag / 母の日 「母の日」でイメージするもの。カーネーション、肩たき券、お手伝い券etc. 日本では自分の母親に「ありがとう」の気持ちを込めて、花を渡したり、お手伝い系のチケットなどを手作りした思い出がある。 さて、自分が母親になって子 […]
2019-05-08 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツの小学校生活 Aussortieren / 取捨選択 可能な範囲で毎日ブログを更新するようになってから、1日の自分の持ち時間というものをより意識するようになった。 現在のブログ継続日数およそ96日 朝、娘が学校へ向かい、相方が息子を小学校へ連れて行く8時前後から、15時半ま […]
2019-05-07 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜3 北駅公園をカメラ片手に歩いていると、知り合いにバッタリと鉢合わせ。 このエリアはベルリンの壁や二重の壁に挟まれた緩衝地帯などの影響で、壁の崩壊から2003年頃まで手付かずで放置されたままになっていた。 その結果、街中に自 […]
2019-05-06 / 最終更新日時 : 2019-05-07 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜2 前回の続き。ベルリンのミッテ区、現在「北駅」(Nordbahnhof)のあるインヴァリーデン通り/ガルテン通り近辺一体のエリアについて。 高台にポツンとひとつだけ立っている北西方面の出口から外へ出ると、これまた新しくでき […]
2019-05-05 / 最終更新日時 : 2019-05-22 mariko_kitai ドイツ Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅 Nordbahnhof、いわゆる「北駅」周辺は以前から不自然な風景の広がる場所だった。 ベルナウワー通りから伸びるベルリンの壁のすぐ側にあったのもその理由だろう。 そのせいか、周囲にはこれといった建物もなく、がらんとした […]