コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

2018年2月

  1. HOME
  2. 2018年2月
2018-02-28 / 最終更新日時 : 2019-05-15 mariko_kitai ベルリン

Berlin 1994 / 90年代のベルリン①’

93年に初めてヨーロッパ数カ所を一人でウロウロし、なぜかロンドンでもアムステルダムでもパリでもなく、その当時はまだ暗くて寂しかったベルリンに惹かれてしまう。 日本に戻った後も、就職活動一色の周囲と波長が合わず、「なんでス […]

2018-02-27 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン

Le Van Bo – Herz IV Möbel / バン・ボー・ルの「ハルツ4家具」

先日、仕事でリサーチをしている際に偶然、面白いアイデアに出会った。 ラオス系ドイツ人、バン・ボー・ル=メンツェル(Van Bo Le-Mentzel )の編み出した「ハルツ4家具」のコンセプト。「ハルツ4」とはドイツの失 […]

2018-02-25 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン

Ost- und West-Berlin / 東西ベルリン①

旧東ベルリン側に位置するミッテ地区のHackescher Markt(ハッケッシャーマルクト)駅の近くを歩いている時に、ふと見上げたストリート名の書かれたプレート。なぜか違和感を覚えたのでよく見直すとフォントが違うことに […]

2018-02-24 / 最終更新日時 : 2019-05-18 mariko_kitai アート

Berlin 1996 / 90年代のベルリン⑤

Captain繋がりで、当時活動を始めたばかりのHoney Suckle Companyとも接点ができた。 「今日、午後からマウワーパークでアルテの撮影があるから好きな服を持って遊びに来ない?」と声を掛けてもらい、よく分 […]

2018-02-23 / 最終更新日時 : 2023-04-13 mariko_kitai アート

Berlin 1995 / 90年代のベルリン④

思えば93年の一人旅、ベルリンでまずフランス人のミシェルと知り合いになり、Captainが現れ、イヴォンヌに繋がるわけだけれど、95年に1年くらいのつもりでふらっと来た私を大歓迎してくれたのもやはりミシェルだった。「ハハ […]

2018-02-22 / 最終更新日時 : 2019-05-16 mariko_kitai ベルリン

Berlin 1995 / 90年代のベルリン③

前回の続き。偶然、道端でバッタリ出会ったイヴォンヌのWG(Wohngemeinschaft)アパートの一室に住めることになったが、他のルームメートはこんな感じだった。 キース:確かNY出身のアメリカ人で、ドラムプレイヤー […]

2018-02-21 / 最終更新日時 : 2019-10-01 mariko_kitai ベルリン

Stadtbad Mitte / ミッテ地区の公共プール

出来るだけ毎日継続して(今の課題!)、軽くストレッチをするように心がけているものの、子供達のお迎え時に少し多めに歩くくらいで、どう考えても運動不足。後の着替えやら何やらが面倒に思えたが、息子の水泳教室に付き合って約半年振 […]

2018-02-20 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン

Tak Tak / ポーランド・デリ

近所のオーガニックストアの並びにあるこじんまりとしたお店。前を通る度に気になっていたので、先日久しぶりに会う友人と一緒にそこでランチを採ることにした。 Tak Takというポーランド・デリのお店。 今、なぜか個人的に絶賛 […]

2018-02-19 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン

Das Shell-Haus / シェル・ハウス

ベルリンの街を移動していると、必ず見るたびに気になる建物がある。それがタイトルのシェル・ハウスだ。「いつか写真を撮りたいな。」と。 去年の夏、息子のパスポート更新のために日本領事館に行く必要があり、最寄りのバス停から運河 […]

2018-02-18 / 最終更新日時 : 2019-05-16 mariko_kitai ベルリン

Berlin 1995 / 90年代のベルリン②

前回のCaptain Space Sexだが、95年にベルリンを再訪した時にはトルコ市場として有名なノイケルン地区のマイバッハ運河沿いのアパートに引っ越しをしていた。 当時のアパートにありがちな、中庭を挟んで後方の建物内 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在

2025-05-18

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • 【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在 2025-05-18
  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP