コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019-10-29 / 最終更新日時 : 2020-12-17 mariko_kitai シアター

rausch / サシャ・ヴァルツの「ラウシュ」@フォルクスビューネ

Alle der Kosmonauten, Zweiland… ベルリンに来て数年。数少ない日本人の友人の中にサシャ・ヴァルツ(Sasha Waltz)のカンパニーで活動していたダンサーがいた。Takako […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 mariko_kitai サッカー

Schiedsrichter-Streik / 審判のストライキ

毎週土曜日か日曜日に息子のサッカークラブの試合がある。先週の金曜日にWhatsappで突然、連絡が入った。 「今週末に審判がストライキを行うとのことです。現場での混乱を避けるため、今週末に予定されていた試合は延期すること […]

2019-10-26 / 最終更新日時 : 2019-10-27 mariko_kitai アプリ

Kaufhaus Jandorf / ヤンドルフ百貨店の行方

Kaufhaus Jandorfといえば、近所にあるとても好きな建物だ。 以前、ブログKaufhaus Jandorfでも書いたように、様々なイベントスペースとしてファッションウィークや写真展、CDUのbegehbare […]

2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-11-02 mariko_kitai ドイツ

“Schule findet in Thüringen zurzeit nicht statt” / チューリンゲンの小学校では授業がありません

先日の投稿では気候保護を求める若年層による金曜日デモについて書いたが、学校の授業を欠席してデモへ行くどころかそもそも授業自体が行われていない、という発言をした政治家がいる。 チューリンゲンではもうすぐ州選挙が行われるが、 […]

2019-10-24 / 最終更新日時 : 2020-09-26 mariko_kitai ドイツ

気候保護プログラム2030年〜Klimaschutzprogramm 2030 〜

スウェーデンの気候変動活動家グレータ・トゥーンベリ。彼女の抗議活動に触発され、Fridays for futureと呼ばれるデモ活動は欧州内に留まらず、世界的な抗議活動へと発展している。 明日25日の金曜日にドイツ各地で […]

2019-10-23 / 最終更新日時 : 2019-10-23 mariko_kitai モスクワ

Russisch lernen / ロシア語学習歴

今朝、ツイッターでロシア語に関する投稿をいくつかしたので、自分のロシア語学習歴について少し書いてみたくなった。 90年代半ばにベルリンにふらっと来たのが4月。その数ヶ月後にモスクワからベルリンに来てギャラリーの展示準備を […]

2019-10-21 / 最終更新日時 : 2019-10-21 mariko_kitai ドイツ

Frankfurter Buchmesse / ブックフェア

ドイツの大きな国際ブックフェアといえば、フランクフルトとライプチヒで毎年開催される見本市が有名だ。 今年も先週末にかけての数日間、フランクフルトで第71回ブックフェアが開催された。プレスリリースによると、2019年の来場 […]

2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 mariko_kitai シアター

Amphitryon / ヘルベルト・フリッチュ監督、シャウビューネでの最後の作品

2018年2月にベルリンのシャウビューネでヘルベルト・フリッチュ監督作品der die mannを観てから、もう随分と時間が経ってしまった。 日本語補習校ですれ違った友人のたいこさんから「彼の新作にまた出るよ!」という話 […]

2019-10-19 / 最終更新日時 : 2019-10-19 mariko_kitai チェコ

Kamenice / カメニツェ川の渓谷

メズニ・ロウカ(Mezní Louka)から青と黄色のルートを通る長いコースと、メズナ(Mezná)から緑と黄色のルートを通るショートカットコースがあるが、3度目の今回は長めのコースを歩くことにした。 フジェンスコ(Hř […]

2019-10-17 / 最終更新日時 : 2019-10-17 mariko_kitai チェコ

Malá Pravčická brána / 小プラフチツェ門

午前中は雨が降ったりと愚図ついた空模様だったので、裏の森を少し散策する。雨のおかげであちらこちらにキノコが顔を出していた。 昼過ぎから天気も回復してきたので、裏の森をもう少し歩いてみることにした。「えー、また歩くの!?歩 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

「ベルリンもほんと変わったよね」②

2023-05-19

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15
  • ホームドクターの憂鬱 2025-01-23

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP