コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

ベルリン

  1. HOME
  2. ベルリン
2019-08-10 / 最終更新日時 : 2019-08-11 mariko_kitai ドイツ

Ein besonderer Tag / 晴れの入学式

晴れの入学式。 新入生を歓迎するため、2年生に進級した息子は舞台に上がって一学年下の子供たちとその晴れ姿を見守る大人たちの前で歌を歌うという使命を果たしてきた。 「ママ、いつ歌うん?今日はいつ授業あるの?」 1日前からど […]

2019-08-04 / 最終更新日時 : 2019-08-05 mariko_kitai ダイアリー

Wiedersehen nach 10 Jahren /10年ぶりの再会

一時帰国中に奈良で昔の同僚と。 先日はベルリンで昔の友人と。 10年、あるいはそれ以上会うことのなかった友人に会いに行った。 なぜそんなにブランクが空いてしまったのだろう。 子供たちも不思議そうに言っていた。 「ママ、な […]

2019-08-03 / 最終更新日時 : 2019-08-04 mariko_kitai アプリ

Community Day / 8月のコミュニティーデイ

ベルリンで毎月、きちんと参加しているPokémon GOのコミュニティーデイ。 今年はポケゴー3周年記念イベントが目白押しで、毎回かなり頑張って参加しているうちになぜかすっかりポケゴーにハマってしまっていることを冒頭で白 […]

2019-08-01 / 最終更新日時 : 2019-08-01 mariko_kitai ドイツの小学校

EInschulungsfeier / 新入生歓迎会

2019年度のベルリンの夏季休暇が6月中旬すぎにすでに始まっていることは「長期休暇と子供たち」ですでに触れた。 休暇開始が早かった分、当然ながら次年度の始業式も早くなる。 なんとすでに来週の月曜日、8月5日がそれに当たる […]

2019-07-30 / 最終更新日時 : 2019-07-30 mariko_kitai ダイアリー

冷や水を浴びせる

冷や水を浴びせる、ということわざがある。 「意気込んでいる人に、まるで冷水をかけるように、元気を失わせるような言動をする。」 ここ4日くらい家のシャワーからお湯が出ない。 週末を挟んでいたためか、壊れた部品が届かないため […]

2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-07-29 mariko_kitai ニュース

Ein S-Bahn Brücke / ベルリンの不思議な高架橋

また今月、ベルリンのノイケルン地区にあるS-バーンの高架橋で事故が起こった。 高さ制限が3m80cmと大きく書かれているにもかかわらず、これまでにも何度か車高の高いトラックやBVGバスなどが果敢にトライしては敗北してきた […]

2019-07-26 / 最終更新日時 : 2019-07-26 mariko_kitai ドイツ

Theodor Fontane / テオドール・フォンターネ

朝食の際、「テオドール・フォンターネについて面白い記事を読んだんだけど。」と相方が言った。 あれ、どこかで聞いたことのある名前だな、と思ったら彼の詩である「Herr von Ribbeck auf Ribbeck im […]

2019-06-26 / 最終更新日時 : 2019-06-26 mariko_kitai ベルリン

Aus dem Gleis kommen / レールを外れる

一時帰国6日目。 蒸し暑さもまだ思ったほどひどくはなく、アパートも冷房完備なので比較的過ごしやすい大阪。 なんでも今日のベルリンはまだ6月下旬だというのに36度まで気温が上がるらしい。交通機関や店内にクーラーがないところ […]

2019-06-21 / 最終更新日時 : 2019-06-24 mariko_kitai ベルリン

LH Flug nach Japan / ルフトハンザで一時帰国

昨年の秋の帰国時もフライト料金が他の航空会社に比べて若干安かったルフトハンザ(LH)で帰国した。 その際は一度離陸した機体のエンジントラブルで止む無くフランクフルト空港に引き返し、機体を交換しての再離陸。結局、7時間遅れ […]

2019-06-17 / 最終更新日時 : 2019-06-17 mariko_kitai ドイツ

Arbeit im Ausland / 海外で就職

2000年12月からドイツとの間で開始されたワーキングホリデー制度のおかげで、18歳から30歳までの人が海外に出て色々な経験を積むためのハードルが大きく下がった。 95年にベルリンへ来た時は、まだそんな自由度の高いビザも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在

2025-05-18

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • 【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在 2025-05-18
  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP