2023-04-11 / 最終更新日時 : 2023-04-11 mariko_kitai ベルリン ベルリンでの引っ越し記録(1995年〜2001年) ここ数年、ベルリンの住宅事情があまりにもひどいので、90年代のベルリンにおける住宅事情はどんな感じだったのか、全く参考にはならないが比較対象としては面白いであろう個人的な体験をまとめてみようと思う。 前提として当時はまだ […]
2023-03-06 / 最終更新日時 : 2023-03-07 mariko_kitai ウクライナ ロシアのウクライナ侵攻から1年(2) 前回の投稿では2023年2月24日にベルリン市内で行われたデモについて触れたが、今回はその翌日25日に行われた別のデモについて触れつつ、27日に行われたコンラッド・アデナウアー財団主催のウクライナイベントについてまとめて […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-03 mariko_kitai ウクライナ ロシアのウクライナ侵攻から1年 昨年の今頃は心がざわざわとして、仕事にもなかなか手が付けられなかった。ロシアがウクライナに侵攻してからもう1年。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、本当にあっという間に1年が経った。そして、今年も同様にソワソワと落ち着か […]
2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-04-11 mariko_kitai ベルリン 『ベルリンを知るための52章』 先月半ばに、ベルリンの自宅まで日本の明石書店さんから5冊の書籍が届いた。ベルリン在住の友人から、本を書きたくはないか、と言われたのが2020年の10月末。コロナのパンデミックの影響などもあり、当初の予定よりずいぶんと出版 […]
2022-11-14 / 最終更新日時 : 2022-11-14 mariko_kitai ドイツ ドイツの中絶を巡る最近の動向(2) 前回の「ドイツの中絶を巡る最近の動向(1)」でまとめきれなかった分を今回は整理してみたい。普段はそれほど意識していないキーワードがたくさん出てきたので、それらについて少し触れてみよう。 1)女性の自己決定 219a条の削 […]
2022-10-04 / 最終更新日時 : 2022-10-04 mariko_kitai ドイツ ドイツの中絶法を巡る最近の動向 タイトルテーマでインタビューがいくつか入っているので、情報を整理するという意味合いでこちらのブログにまとめてみることにした。 導入として、まずは簡単な歴史背景に触れておこうと思う。 まず、今日施行されている中絶に関する刑 […]
2022-05-30 / 最終更新日時 : 2022-05-30 mariko_kitai ベルリン 旧東ドイツの遊園地跡へ ベルリンに来たのは90年代の半ばだが、その当時は旧東ベルリンを中心に至るところに空き地があり、そこにバラック小屋のようなものが出現しては、夜な夜なパーティーのようなものが行われていた。旧東ベルリンの街全体がほぼ灰色だった […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-05-22 mariko_kitai コロナ コロナ後遺症〜ロングコビット〜 最近、ようやく感染者数も死亡者数も減りつつあるベルリンだが、昨年の冬から4月くらいまでは周囲でも感染に関する知らせが絶えなかった。感染も時間の問題だな、と思っているうちに小学校に通う息子が頭痛を訴え、自宅で行った抗原テス […]
2022-05-17 / 最終更新日時 : 2022-05-18 mariko_kitai ウクライナ ベルリンのウクライナボランティア情報 ロシアのウクライナへの侵攻以来、何かできることはないかと落ち着かない気持ちでいた。ツイッターのタイムラインでウクライナからベルリンの主要駅に到着する人々のためのボランティア活動を知ることになる。散々悩んだ挙句、「ロシア語 […]
2022-05-13 / 最終更新日時 : 2022-05-13 mariko_kitai ウクライナ ベルリンにおけるソビエト戦勝記念日 先日、ベルリン東部のトレプトウ公園内にあるソビエト戦争記念碑前を中心に取材を行った。撮影日は5月9日。テーマは「ウクライナとロシアの戦争」であるが、同日にモスクワで例年行われている戦勝パレードに合わせた世界各地からの中継 […]