コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

mariko_kitai

  1. HOME
  2. mariko_kitai
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2019-05-12 mariko_kitai ダイアリー

Muttertag / 母の日

「母の日」でイメージするもの。カーネーション、肩たき券、お手伝い券etc. 日本では自分の母親に「ありがとう」の気持ちを込めて、花を渡したり、お手伝い系のチケットなどを手作りした思い出がある。 さて、自分が母親になって子 […]

2019-05-11 / 最終更新日時 : 2019-05-11 mariko_kitai ウクライナ

Одеса / オデッサ②

せっかくオデッサまで来たというのに、前回の「ポチョムキンの階段」で終わってしまうのはもったいない。 アルカディアビーチを見に行こう! アルカディアビーチに続く道を歩く。 まさか、こんなに混んでいるとは。。ビーチに着くと、 […]

2019-05-10 / 最終更新日時 : 2019-05-11 mariko_kitai ウクライナ

Одеса / オデッサ

今朝、ツイートで「ウクライナのブラックメタル」というパワーワードを目にしたから、というわけではないが、2006年のウクライナ旅行について記憶を手繰り寄せることにしよう。 ツイートのTL上に流れてくるキーワードでブログのテ […]

2019-05-09 / 最終更新日時 : 2019-05-10 mariko_kitai ライフスタイル

Buch rettet Leben / 物語は人生を救う

なんだろう。今日もこれと言って書きたいテーマが見つからない。 毎日、こうしてブログのために文字を綴り、SNSを開くたびに短いテキストを細切れに量産したりしていると、たまにこういう日がある。 昨日は1日の持ち時間をテーマに […]

2019-05-08 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツの小学校生活

Aussortieren / 取捨選択

可能な範囲で毎日ブログを更新するようになってから、1日の自分の持ち時間というものをより意識するようになった。 現在のブログ継続日数およそ96日 朝、娘が学校へ向かい、相方が息子を小学校へ連れて行く8時前後から、15時半ま […]

2019-05-07 / 最終更新日時 : 2019-05-08 mariko_kitai ドイツ

Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜3

北駅公園をカメラ片手に歩いていると、知り合いにバッタリと鉢合わせ。 このエリアはベルリンの壁や二重の壁に挟まれた緩衝地帯などの影響で、壁の崩壊から2003年頃まで手付かずで放置されたままになっていた。 その結果、街中に自 […]

2019-05-06 / 最終更新日時 : 2019-05-07 mariko_kitai ドイツ

Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅〜2

前回の続き。ベルリンのミッテ区、現在「北駅」(Nordbahnhof)のあるインヴァリーデン通り/ガルテン通り近辺一体のエリアについて。 高台にポツンとひとつだけ立っている北西方面の出口から外へ出ると、これまた新しくでき […]

2019-05-05 / 最終更新日時 : 2019-05-22 mariko_kitai ドイツ

Der Stettiner Bahnhof / 北へ向かう駅

Nordbahnhof、いわゆる「北駅」周辺は以前から不自然な風景の広がる場所だった。 ベルナウワー通りから伸びるベルリンの壁のすぐ側にあったのもその理由だろう。 そのせいか、周囲にはこれといった建物もなく、がらんとした […]

2019-05-04 / 最終更新日時 : 2019-05-05 mariko_kitai ドイツの小学校

Flohmarkt an der Grundschule / 小学校で初フリマ

同じ小学校に通う友人に誘われたので、フリーマーケットに初参加してみた。 息子に「自分で物を売ってお金をもらう」ということの大変さなり、楽しさなりを一度早いうちに経験させておくのも悪くない、と思ったからだ。 蓋を開けてみる […]

2019-05-02 / 最終更新日時 : 2019-05-02 mariko_kitai ダイアリー

Obdachlose / ホームレスとのイザコザ

今日はまだ何も書くテーマが決まらない。先ほど、子供たちを水泳教室に送り届けた帰りに、一休みしようと公園のベンチに座っていたらホームレスなのかアル中なのかわからないような人に絡まれた。 仕方がない、というよりネタがないので […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 46
  • »

最近の投稿

【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在

2025-05-18

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • 【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在 2025-05-18
  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP