2017-10-05 / 最終更新日時 : 2020-09-22 mariko_kitai ドイツの小学校生活 キタと小学校のクラス構成 / Gruppenstruktur der Kita und Schule 先日はベルリン、ミッテ地区の小学校の申し込みについて少し触れたが、到底書き切れないので、普段から気になっていることを少し。 子供たちがお世話になっている公立のドイツのキタ(保育園及び幼稚園)だが、とにかく我が家も含め外国 […]
2017-10-04 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ドイツの小学校生活 Schulanmeldung / 小学校の入学申し込み さて、今年も今日10月4日から17日まで来年度2018/2019年の小学校の申し込み手続きがスタート。ここベルリンのミッテ地区は子供の数に対して学校の数が少なく、何をするにも激戦区で名高い地区だと言われている。 実際に水 […]
2017-10-03 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ベルリン "Doch Kunst" / ベルリンとシアターの関係 9月からクリス・デルコン率いる新生フォルクスビューネが始動した。一筋縄では行かないだろう、と予想はしていたが仕事で朝ホテルに向かう途中、ふと劇場の入り口付近を見るといつもより人だかりが多い。 正面入り口の上には青い横断幕 […]
2017-09-17 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン Kaufhaus Jandorf / ヤンドルフ百貨店 次の仕事が来週行われるドイツ統一選挙絡みなので、近所に1ヶ月程前突如現れたメルケル率いるCDUのbegehbares Haus「ウォークインハウス」、即ち選挙キャンペーンのために一般に開放されたインフォーメーションセンタ […]
2017-08-19 / 最終更新日時 : 2020-03-26 mariko_kitai ベルリン HOTEI&MIYAVI 海外で挑戦する、ということ 今年の4月、5月と立て続けにHOTEIさんやMIYAVIのライブを幸運にもベルリンで体験することができた。 どちらも世代は違うが、奇しくも「海外に挑戦する侍ギタリスト」である。ところで、この「海外」という言葉は何だか海を […]
2017-08-18 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン Ackerhalle / 近所のスーパー 我が家には小さな備え付けの冷蔵庫しか置けないため、ほぼ毎日のように近所のスーパーに足を運ぶ羽目になる。その近所のスーパーについて少し書いてみよう。 このスーパー、昨年末に改装工事を終え、2000㎡の販売スペースを有するモ […]
2017-08-18 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン DAV Berlin / ドイツアルペン協会のクライミングセンター 「5歳になったら泳ぐで。」を実現するべく、この夏休みに水泳教室に通いだした息子。あいにくキタの向かいにあるプールが9月中旬まで改装工事で閉まっているため、通いやすいプールの夏期コースを探してみたところ、ティアガルテンにひ […]
2017-08-12 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン 今年もHamburger Bahnhofでワークショップ 昨年の夏休みに長女が参加したベルリンの現代美術館ハンブルガー・バーンホーフでのワークショップ。今年もあるみたいだよ、と伝えたところ参加したいと言うので申し込んだのがこちら。 Hamburger Bahnhof – Mus […]
2017-07-02 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン Die Castorf-Ära ist vorbei / カストロフ時代の終幕 昨日、2017年7月1日の公演をもって、カストロフ率いるフォルクスビューネの幕が下りた。 ストリートフェスなども企画されていたようだが、それには行けなかったため、一晩明けた今日、フォルクスビューネ周辺の様子が気になってい […]
2017-07-01 / 最終更新日時 : 2019-01-24 mariko_kitai ベルリン 一枚の写真から 久しぶりに「ほぼ日刊イトイ新聞」を見ていたら、以前HOBONICHI TECHO 2009に何気なく投稿した文章と写真が出て来てとても懐かしく思った。 2009年1月19日。もう、あれからずいぶんと時間が経つ。 東京から […]