コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

旅行

  1. HOME
  2. 旅行
2019-10-19 / 最終更新日時 : 2019-10-19 mariko_kitai チェコ

Kamenice / カメニツェ川の渓谷

メズニ・ロウカ(Mezní Louka)から青と黄色のルートを通る長いコースと、メズナ(Mezná)から緑と黄色のルートを通るショートカットコースがあるが、3度目の今回は長めのコースを歩くことにした。 フジェンスコ(Hř […]

2019-10-17 / 最終更新日時 : 2019-10-17 mariko_kitai チェコ

Malá Pravčická brána / 小プラフチツェ門

午前中は雨が降ったりと愚図ついた空模様だったので、裏の森を少し散策する。雨のおかげであちらこちらにキノコが顔を出していた。 昼過ぎから天気も回復してきたので、裏の森をもう少し歩いてみることにした。「えー、また歩くの!?歩 […]

2019-10-16 / 最終更新日時 : 2019-10-19 mariko_kitai チェコ

Pravčická brána / プラフチツェ門

2017年に初めてプラフチツェ門を訪れてから2年。子供たちも7歳と10歳になった。 秋休みにクロアチアへ行こう、という話もあったのだが仕事が忙しく、フライトなどの手配ができないままあっという間に秋休み前に。バックアップ用 […]

2019-09-14 / 最終更新日時 : 2019-09-14 mariko_kitai ブルガリア

Klek-Shops in Sofia / ソフィアのKlekショップ

フランクフルトのモーターショーIAAでの撮影を終え、ベルリンに戻るルフトハンザの機内誌を何気なく手に取ってみた。 そこにとても気になる記事があったので紹介しよう。 ブルガリアの首都ソフィアにあるKlek-Shopという半 […]

2019-08-21 / 最終更新日時 : 2019-08-22 mariko_kitai 旅行

Chikaramochi in Nakazakicyo/ 中崎町の力餅食堂

夏休みに大阪に帰省していたが、ひとつ大事なことを投稿するのを忘れていた。 それは大阪の中崎商店街にある力餅食堂のこと。 谷町線の中崎町駅から徒歩で約3分ほどの場所にある古い食堂なのだが、店構えからして昭和テイストで溢れて […]

2019-07-23 / 最終更新日時 : 2019-07-23 mariko_kitai ドイツの小学校生活

Ferien mit Kindern / 長期休暇と子供たち

さて、日本でも夏休みが始まった頃だ。 今年のベルリンの休暇は「もうすぐ夏休み」でも書いたとおり、なぜか6月中旬から始まっている。残すところ、わずか2週間である。 わずか、というかまだ2週間もある。 ドイツはこんな風に毎年 […]

2019-07-22 / 最終更新日時 : 2019-07-22 mariko_kitai 旅行

Namba Parks / 難波パークス

SONYのカメラを購入してから、帰国時に必ずメンテナンスに出すようにしているのだが、場所が難波パークスから徒歩で5分ほどいったところにある。 メンテナンスは予約制で引き取るまでに1時間半ほど待つことになる。 そこで、その […]

2019-07-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 mariko_kitai 旅行

Heijo-Park in Nara / 奈良の平城宮跡

一時帰国の際、中高時代の恩師と同級生に奈良で会うのが恒例になっている。 今年は連絡が遅れ、出発まで数日というタイミングで何とか全員の都合が付きお会いできる運びとなった。 奈良へは既に一度足を運んでいた(「奈良での1日」) […]

2019-07-20 / 最終更新日時 : 2019-07-20 mariko_kitai 旅行

Soraniwaonsen in Bentencho / 弁天町の空庭温泉

夏だけれど温泉に行きたい。でも、遠出する時間がない。どうするか。 大阪にはいくつか大型温泉があるが、母親が弁天町に新しくできた施設があり気になっている、というので天気の余り良くない日を選んで一緒に行ってみることにした。 […]

2019-07-17 / 最終更新日時 : 2019-07-20 mariko_kitai 旅行

Münzprägeanstalt Osaka / 造幣局見学

大阪の人は造幣局、と聞けば桜の通り抜けを連想するくらい造幣局の春の桜は見事だ。 娘が工場見学に行ってみたい、というので滞在期間中に見学が可能だった造幣局へ行ってみることにした。 食品系の工場見学はかなり人気が高いようで直 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在

2025-05-18

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • 【海外生活】気づいたら30年目を迎えていたベルリン滞在 2025-05-18
  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP