Ferien mit Kindern / 長期休暇と子供たち

さて、日本でも夏休みが始まった頃だ。

今年のベルリンの休暇は「もうすぐ夏休み」でも書いたとおり、なぜか6月中旬から始まっている。残すところ、わずか2週間である。

わずか、というかまだ2週間もある。

ドイツはこんな風に毎年、それぞれの州ごとに休暇のタイミングを意図的にずらしているのだ。休暇大国ドイツの知恵とも言えるだろうか。

それでも今年は格安のフライトで急遽日本に行って来たので1ヶ月はメインイベントができたわけだ。イベントマネージャーとしては非常に助かる展開である。

残りの2週間については最初の1週間で残っている補習校の宿題ややり残しのドイツ語のワークなどを一緒にしたり、部屋の片付けをしたりしようと考えている。

息子の小学校のホート(学童)はつまらないという噂だし、子供たちもほとんどいないらしい。そんなわけで休暇ホートは利用しない考えだ。

娘の小学校はホートが充実しているが、高学年になってくると喜んで行ってはくれなくなってくる。

最終週に相方が休みを取ったそうなので、ブランデンブルク州に日帰り旅行するなり、湖に行くなりできるといいかな。日本で海と山に行けなかったので、ザクセンドイツ辺りで山登りをしてもいいかもしれない。

休暇の終わり頃に申し込んでいたサッカーキャンプはキャンセルすることにした。イベントが多すぎるのもどうかと思ったからだ。

とまあ、こんな風に6週間にわたる長期休暇が来ると、小さな子供たちのためのイベントを考えるのも親の仕事だ。

ドイツ人というか、欧州の人々はバケーションのために働いているといっていいほど、休暇に入った途端、旅行にいってしまうので街から人の気配がなくなる。

仮に長期的な旅行に出かけなくても、ベルリンのような都市に住んでいれば様々なイベントやワークショップも行われているので積極的に利用するのも手だ。

  • 休暇ホート
  • 各種ワークショップ(美術館、博物館など)
  • 休暇パス(Ferienpass)の利用:スーパーなどで9ユーロで入手可能。公共プールが無料になったり、施設の優待チケットなどが付いているので便利。「年間100日間の休暇分9ユーロ」が謳い文句。
  • 郊外や近場(ポーランドやチェコ)に遊びに行く

例年はこんな風にして長い休暇を乗り切っているわけだ。ここ最近は少し暑すぎるが、これまでは夏は非常に過ごしやすい気候だったのでわざわざ出かける必要を感じなかったというのもある。

ふと思ったのだが、自分の子供の頃を振り返ってみても特に特別なことはしていなかったんだよなぁ。京都にハイキングに行ったり、たまに海に連れて行ってもらったくらいで旅行らしい旅行はしていなかった。海外なんて以ての外だ。

そういう意味では小さな頃から自然と異文化に触れられる環境の子供たちを羨ましく思わないでもない。

皆さんはこの夏休み、どんな風に過ごされていますか?

Follow me!

Ferien mit Kindern / 長期休暇と子供たち” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す