コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

旅行

  1. HOME
  2. 旅行
2025-04-04 / 最終更新日時 : 2025-04-04 mariko_kitai フランス

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

今回の旅のきっかけ 久しぶりのパリ。最後に行ったのは20年前くらいになるのでは?仕事で小澤征爾さんのインタビュー撮影をしたのだ。今回のパリ行きの目的は米津玄師のライブ参戦。ワールドツアーのことも全く知らず、チケット販売に […]

2020-07-09 / 最終更新日時 : 2020-07-09 mariko_kitai ドイツ

北ドイツのデンマーク人の少数民族〜Dänische Minderheit in Norddeutschland〜

今回、夏休みを利用して2週間ほど南デンマークと北ドイツを移動しているが、国境沿いの町ではデンマーク語とドイツ語が普通に話されているのが印象的だった。 デンマークとの国境沿いにあるスーパーはデンマークのスーパー系列で全てデ […]

2020-02-09 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

ラトビアの首都リガ④ 街歩き編 〜Reise nach Riga〜

前回の投稿「中央市場」編では、伝統的な分野ではロシア系住民が強い、というようなことを書いた。 今回はそれとの対比というか、リガの街で最もヒップなエリアと言われている通りを中心にご紹介しよう。 今回の滞在でもAirbnbに […]

2020-02-09 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

ラトビアの首都リガ③ 中央市場 〜Reise nach Riga〜

前回の続き。 私も娘も気に入ってリピートしたのが、リガの中央駅から徒歩圏内にある中央市場だ。かつてはツェッペリンの格納庫だった建物の上部を再利用して作られた市場である。 1930年代には欧州内で最大規模のモダンな市場とし […]

2020-02-07 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

ラトビアの首都リガ② 動物園 〜Reise nach Riga〜

前回の続き。初日は雨足の強さに翻弄されたが、二日目のリガは曇り空。 10歳の娘と一緒なので子連れ旅行恒例の動物園へ行ってみることにした。滞在アパートからトラム1本で30分ほど。 周辺にはMežaparksという広大な公園 […]

2020-02-02 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

ラトビアの首都リガ 〜Reise nach Riga〜

ある日、娘がこう一言。 「久しぶりにまたママとふたりでどこかへ行きたい。」「そっかー。じゃあ、ブルガリアのソフィアは?」「そこでいいで。」 そう、初めはまだ行ったことのないソフィアが候補だった。しかし、途中で急ぎの案件が […]

2020-01-06 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

Budapest – Perle an der Donau / ドナウの真珠ブダペスト⑷

前回の投稿では廃墟バーについてご紹介したが、今回は廃墟バーで日曜日に開かれているファーマーズマーケットについて少し触れてみようと思う。 今回の旅、実は事前に全くブダペストについて予習をする余裕がなかった。通貨のことも何な […]

2020-01-05 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

Budapest – Perle an der Donau / ドナウの真珠ブダペスト⑶

前回の投稿では主にブダペストの中心部7区での散歩についてご紹介したが、今回は同じ7区にある「廃墟バー」について書いてみようと思う。 ベルリンで「廃墟バー」と言えば、今はなきTachlesを指す。その現代版と言えるのがHo […]

2020-01-03 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

Budapest – Perle an der Donau / ドナウの真珠ブダペスト⑵

前回の「ドナウの真珠ブダペスト⑴」ではハンガリー語やブダペスト市内交通について述べるだけに終わったが、今回は実際に街を歩いてみて感じたことなどを中心に書いていこうと思う。 Airbnbで予約したアパートのある場所から北へ […]

2020-01-02 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

Budapest – Perle an der Donau /ドナウの真珠ブダペスト⑴

10年ほど前に一度足を運んだことのあるハンガリーの首都、ブダペスト。昨年末に引き続き、中高時代の同級生と合流することに決めたのは「ドナウの真珠」と呼ばれる美しい中欧の都市だ。 ハンガリー語は残念ながらさっぱり。言語的にも […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

「ベルリンもほんと変わったよね」②

2023-05-19

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15
  • ホームドクターの憂鬱 2025-01-23

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP