2025-02-15 / 最終更新日時 : 2025-02-15 mariko_kitai ドイツ 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 このブログのトップページの写真にもあるように、ベルリンの中でも特に共和国宮殿跡(Der Palast der Republik)は歴史の移り変わりを象徴する場所としてとても興味深い。2024年の5月中旬からフンボルト・フ […]
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 mariko_kitai ベルリン ホームドクターの憂鬱 今日は血液検査の結果を聞きに、近所のホームドクターへ出かけた。この診療所は家庭医が一時的に診療所を借りて患者さんを診ているらしく、割とコロコロと担当医が変わってしまう。今の先生が来てから2年ほどは経っただろうか。できれば […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-25 mariko_kitai ベルリン 50代からのメンテナンス 今日は珍しくこちらのブログに記事を書こうと思い立った。デスクの横に積まれた本に目を走らせるとやたらと50という数字に目が止まったからだ。 『ベルリンを知るための52章』は今朝、原稿を書いている際にカタカナ表記を確認する際 […]
2024-01-10 / 最終更新日時 : 2024-01-10 mariko_kitai ベルリン 海外生活に必要なスキルとは何か 昨年2023年はこちらのブログにほぼ投稿することなく1年が経ってしまったので、2024年はもう少し定期的に投稿をしていきたいと思う。さて、今年最初の投稿は何にしようかな、と久しぶりに湯船に浸かりながらあれこれ考えてみた。 […]
2023-05-19 / 最終更新日時 : 2023-05-23 mariko_kitai ベルリン 「ベルリンもほんと変わったよね」② 前回の続き 90年代にモスクワからベルリンに来た友人との会話 「本当に久しぶり!前回会ったのいつだっけ?ほら、カフェ・ゴーリキーでバッタリ会ったの。あれって10年以上前かな?全然変わってないよね」 久しぶりに会った友人は […]
2023-05-16 / 最終更新日時 : 2023-05-23 mariko_kitai アート 「ベルリンもほんと変わったよね」① 天気がいいとよく人に会う 5月に入ってようやく暖かく天気の良い日が増えてきたベルリン。そのせいだろうか、ここのところ近所を歩いていると友人知人にバッタリ会うことが多くなった。それだけでなく、ベルリンに来てすぐに知り合いに […]
2023-04-11 / 最終更新日時 : 2023-04-11 mariko_kitai ベルリン ベルリンでの引っ越し記録(1995年〜2001年) ここ数年、ベルリンの住宅事情があまりにもひどいので、90年代のベルリンにおける住宅事情はどんな感じだったのか、全く参考にはならないが比較対象としては面白いであろう個人的な体験をまとめてみようと思う。 前提として当時はまだ […]
2023-03-06 / 最終更新日時 : 2023-03-07 mariko_kitai ウクライナ ロシアのウクライナ侵攻から1年(2) 前回の投稿では2023年2月24日にベルリン市内で行われたデモについて触れたが、今回はその翌日25日に行われた別のデモについて触れつつ、27日に行われたコンラッド・アデナウアー財団主催のウクライナイベントについてまとめて […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-03 mariko_kitai ウクライナ ロシアのウクライナ侵攻から1年 昨年の今頃は心がざわざわとして、仕事にもなかなか手が付けられなかった。ロシアがウクライナに侵攻してからもう1年。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、本当にあっという間に1年が経った。そして、今年も同様にソワソワと落ち着か […]
2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-04-11 mariko_kitai ベルリン 『ベルリンを知るための52章』 先月半ばに、ベルリンの自宅まで日本の明石書店さんから5冊の書籍が届いた。ベルリン在住の友人から、本を書きたくはないか、と言われたのが2020年の10月末。コロナのパンデミックの影響などもあり、当初の予定よりずいぶんと出版 […]