コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

カフェ

  1. HOME
  2. カフェ
2020-01-03 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai EU

Budapest – Perle an der Donau / ドナウの真珠ブダペスト⑵

前回の「ドナウの真珠ブダペスト⑴」ではハンガリー語やブダペスト市内交通について述べるだけに終わったが、今回は実際に街を歩いてみて感じたことなどを中心に書いていこうと思う。 Airbnbで予約したアパートのある場所から北へ […]

2019-03-16 / 最終更新日時 : 2019-03-15 mariko_kitai ベルリン

OST POST / 東欧カフェ

以前はただのアパートメントホテル併設のカフェだった場所がいつの間にか東欧カフェに姿を変えていた。 東欧好きとしては、行ってみるしかないその名もOST POST。語学コースやタンデム、各種セミナー、カルチャー関連のイベント […]

2019-01-18 / 最終更新日時 : 2019-02-02 mariko_kitai ポーランド

パンスカ通りのMuzeum / Warszawa-6

最終日のワルシャワは寒くて雨だった。頼れる旅の友は一足先に空港に向かうので、アパートの窓から手を振って別れ、帰り支度を整えてから中央駅に向かう。 天気も悪いし何しようかな? 駅から歩いてすぐの場所にmuzeum na p […]

2019-01-04 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド

ワルシャワの旧市街 / Warszawa-2

友人とも無事に合流し、ワルシャワ二日目。 ワルシャワもベルリン同様、第二次世界大戦で甚大な被害を受けた街である。1939年にナチス・ドイツがポーランドへ侵攻、ワルシャワは空襲に遭いナチス・ドイツの占領下に置かれる。ワルシ […]

2018-05-19 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド

Poznań / ふらりとポズナンへ③

前回、前々回とポズナンへふらりと来た経緯と街の住人たちについて少し書いたが、今回は短い滞在中に見つけたお気に入りの場所をいくつか挙げてみよう。 1)Centrum Kultuly Zamek / ザメク・カルチャーセンタ […]

2017-12-24 / 最終更新日時 : 2021-04-22 mariko_kitai スタートアップ

Berliner Cafés / 英語でオーダー?ベルリンのカフェ

ベルリンで好きなものを挙げろ、と言われれば間違いなく「カフェ」と答えるくらい、この街のカフェが好きなのだが、数年前から少し気になっている事がある。 近所のカフェで注文しようとすると、こちらがドイツ語で話しかけているにもか […]

2017-02-10 / 最終更新日時 : 2019-01-11 mariko_kitai ベルリン

ベルリンのカフェ〜Cafe Komine

Que serait une vie sans gâteau? いつもはあまり足を運ぶことのない、西ベルリン。西側に住んでいる知人の薦めもあり、去年の12月にオープンしたというCafe Komineに行ってみました。 場 […]

2017-01-30 / 最終更新日時 : 2019-01-23 mariko_kitai ベルリン

ベルリン・ミッテの散歩道(3)

前回の続き。公園の側にあるハイネ像の向かいには先日までファッションウィークのメイン会場だった建物がある。 今ではもぬけの殻でこの通り。ロケーションも悪くないし、何と言っても敷地面積が広いのでアートイベントや展示会によく利 […]

2017-01-06 / 最終更新日時 : 2019-01-05 mariko_kitai ベルリン

ベルリンのカフェ〜Father Carpenter〜

去年の秋に日本へ一時帰国し、ベルリンに戻ってからというもの結構バタバタしていて、カフェでゆっくりと過ごす時間が取れずにいた。 今日も零下3度で快晴なので、ぶらぶら歩いて行くことにした。少し早めに家を出て、COSのセールを […]

2016-08-07 / 最終更新日時 : 2016-08-07 mariko_kitai ベルリン

Silent Green

友人とランチということで、二度目のSilent Greenへ。ここは、ベルリンのヴェディング地区にあるカルチャー施設で、なんと以前は火葬場だった建物を改装して作られたんだそうだ。敷地内に併設されたカフェレストランMoos […]

最近の投稿

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

「ベルリンもほんと変わったよね」②

2023-05-19

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15
  • ホームドクターの憂鬱 2025-01-23

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP