2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-23 mariko_kitai ベルリン ホームドクターの憂鬱 今日は血液検査の結果を聞きに、近所のホームドクターへ出かけた。この診療所は家庭医が一時的に診療所を借りて患者さんを診ているらしく、割とコロコロと担当医が変わってしまう。今の先生が来てから2年ほどは経っただろうか。できれば […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-25 mariko_kitai ベルリン 50代からのメンテナンス 今日は珍しくこちらのブログに記事を書こうと思い立った。デスクの横に積まれた本に目を走らせるとやたらと50という数字に目が止まったからだ。 『ベルリンを知るための52章』は今朝、原稿を書いている際にカタカナ表記を確認する際 […]
2023-04-11 / 最終更新日時 : 2023-04-11 mariko_kitai ベルリン ベルリンでの引っ越し記録(1995年〜2001年) ここ数年、ベルリンの住宅事情があまりにもひどいので、90年代のベルリンにおける住宅事情はどんな感じだったのか、全く参考にはならないが比較対象としては面白いであろう個人的な体験をまとめてみようと思う。 前提として当時はまだ […]
2021-12-19 / 最終更新日時 : 2021-12-19 mariko_kitai ベルリン 【ベルリン】3度目の正直?ブースター接種 ワクチン接種について、これまで1回目と2回目をまとめたので、3度目の正直になってほしいがブースター接種についても書き留めておこうと思う。 前回、前々回の接種はベルリンのトレプトウ公園の近くにあるアレーナという会場に足を運 […]
2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-17 mariko_kitai ドイツ 【ベルリン】最近のコロナ事情〜2Gルールとブースター接種〜 ドイツ全国での事情はここでは網羅できないが、ベルリンにおける最近のコロナ関連のルールで気になるものをいくつか取り上げてまとめてみた。かなり個人的な振り返りも交えながらになるが、お付き合ください。 1)長期ロックダウン終了 […]
2021-08-27 / 最終更新日時 : 2021-08-27 mariko_kitai ベルリン 【都市開発】鉄道用地跡を公園に〜Park am Gleisdreieck〜 8月末だけれど、日に日に肌寒くなりつつあるベルリン。一足先に秋がやってきたかのような気候だ。そういえば、夏休みに子供たちとグローピウスバウで行われている「草間彌生回顧展」に行った日も風が強い日だった。帰りに以前から気にな […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2021-07-24 mariko_kitai アプリ 【ベルリン】ワクチン接種センターへ行ってきた〜その2〜 前回の「ワクチン接種センターへ行ってきた」から、約6週間。前回の接種は6月3日だった。今日は朝から2度目のワクチン接種へと向かった。会場は初回と同じく、自宅から30分ほど離れた場所にあるArenaというイベント会場である […]
2021-03-16 / 最終更新日時 : 2021-03-16 mariko_kitai アプリ Fitbit charge4の使用感 コロナ禍でロックダウンが続くベルリン。 カフェやレストランも閉鎖中、小売店などもつい最近まで生活必需品を販売するスーパーやドラッグストア、薬局などをのぞいてほぼ全てがクローズ。映画館やシアター、コンサートホール、美術館や […]
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2021-01-17 mariko_kitai ドイツ ホームスクーリングの意味 先日のツイートでドイツの「ホームスクーリング事情」についてまとめた記事をリツイートしたのだが、この記事がなかなか読み応えがあったので以下、いくつかの例を挙げておこうと思う。 FAZ(フランクフルター・アルゲマイネ紙)の1 […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2020-12-08 mariko_kitai ビジネス MUJIとIKEAのサブスクリプションサービス サブスクリプションサービスについて投稿したことがあるか確認したら、2019年の4月に「サブスクリプション化」で既に投稿済みだった。もはや自分が過去に何を書いたのかすら覚えていない。 さて、今年のコロナ禍を受けてますます各 […]