コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ベルリンスタイル

建築

  1. HOME
  2. 建築
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-05-12 mariko_kitai ベルリン

かつて「長い嘆き」と呼ばれた陸橋

最近、カメラを意識して持ち歩くようにしているが、今日はそれが功を奏した日だった。娘のドイツのパスポートを受け取りに、普段は滅多なことでは行かないフリードリヒスハイン地区へ。家を出たタイミングがギリギリすぎて、アポの3分前 […]

Greisdreieck
2021-08-27 / 最終更新日時 : 2021-08-27 mariko_kitai ベルリン

【都市開発】鉄道用地跡を公園に〜Park am Gleisdreieck〜

8月末だけれど、日に日に肌寒くなりつつあるベルリン。一足先に秋がやってきたかのような気候だ。そういえば、夏休みに子供たちとグローピウスバウで行われている「草間彌生回顧展」に行った日も風が強い日だった。帰りに以前から気にな […]

2021-08-25 / 最終更新日時 : 2021-08-25 mariko_kitai アート

新ナショナルギャラリー「できうる限りミースらしさを」〜Neue Nationalgalerie〜

2021年8月22日からオープンしている新ナショナルギャラリー。展覧会をする前の空っぽの状態で一般公開されていたのが、6月初頭だった。オープンデー最終日にあたる6月7日に足を運んでから、もう2ヶ月以上も経っているのだから […]

2020-01-24 / 最終更新日時 : 2020-02-16 mariko_kitai デザイン

ベルリンのカルト映画館 〜Kino International〜

旧東ベルリンのアレキサンダー広場から真っ直ぐにのびるカールマルクス大通りには、建築のアンサンブルが並んでいる。 そのアンサンブルに溶け込んで立っているのが、ベルリン映画祭の会場のひとつになっているKino Interna […]

2019-03-08 / 最終更新日時 : 2019-03-09 mariko_kitai ルーマニア

București / ブカレスト

今年2019年からベルリンでは3月8日の女性の日が祝日になった。 これを利用してどこかへ行けないかと思い、以前から気になっていたルーマニアの首都ブカレストに友人を誘って行ってみることにした。 ハンガリーのブタペストではな […]

2019-01-19 / 最終更新日時 : 2019-01-19 mariko_kitai ベルリン

“Palastausbau wäre spannender” / フンボルト・フォーラム2

「個人的には東ドイツを象徴していた悪趣味な共和国宮殿が解体されるのは残念な気がしたものだが、変化のスピードが2000年以降、爆発的に加速を続けるベルリンではゆっくり感傷に浸っている暇などないのだ。悲しいことに。」 と、以 […]

2019-01-12 / 最終更新日時 : 2019-01-12 mariko_kitai ポーランド

ヤシの木とハラ・コシュキ / Warzsawa-5

今回のワルシャワ旅行記。紹介したい場所が多すぎて、年が明けてもまだ「ワルシャワ」編が終わらない。まさかこんなに歩きやすくて盛りだくさんな街だとは思っていなかった。 今までその良さに気付いてあげられなくて本当にごめん、ワル […]

2019-01-01 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ポーランド

ワルシャワで会いましょう / Do zobaczenia w Warszawie

ワルシャワといえば、David Bowie – Warszawa。 暗くて重い、まさに壁崩壊以前のベルリンに共通する何かがある街、というイメージだった。ベルリンに住むようになってからもずっと気にはなっていたの […]

2018-11-24 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街

Spinnerei in Leipzig /ライプツィヒのシュピネライ

随分と時間が経ってしまったが、前回の続き。シュピネライ(紡績工場)のインフォーメーションセンターの奥に工場時代の様子が垣間見られる展示スペースが設けられていた。 興味をそそられる入り口。入ってすぐ横の壁には旧東ドイツ時代 […]

2018-10-25 / 最終更新日時 : 2019-01-04 mariko_kitai ドイツの街

Leipzig-Pragwitz / ライプツィヒ・プラークヴィッツ地区

ある撮影で数日前までライプツィヒに滞在していたのだが、最終日に時間が出来たのでリサーチ中に見つけて気になっていた地区にシェアバイクを利用して足を運んでみることにした。 中央駅から南西に自転車で約20分ほど行ったところにP […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師

2025-04-04

FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント

2025-03-13

『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜

2025-02-19

「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会

2025-02-15

ホームドクターの憂鬱

2025-01-23

50代からのメンテナンス

2025-01-22

海外生活のメリットとデメリット〜その②デメリット編〜

2024-03-04

海外生活のメリットとデメリット〜その①メリット編〜

2024-01-14

海外生活に必要なスキルとは何か

2024-01-10

「ベルリンもほんと変わったよね」②

2023-05-19

カテゴリー

  • EU
  • Webサイト
  • アプリ
  • アート
  • イスラエル
  • イラク
  • ウクライナ
  • エジプト
  • キルギス
  • グルジア
  • コロナ
  • サッカー
  • シアター
  • スタートアップ
  • ダイアリー
  • ダンス
  • チェコ
  • デザイン
  • トレーニング
  • ドイツ
  • ドイツの小学校
  • ドイツの小学校生活
  • ドイツの歴史
  • ドイツの街
  • ドレスデン
  • ニュース
  • ハンガリー
  • バイリンガル教育
  • パソコン
  • ビジネス
  • フランス
  • ブランデンブルク州
  • ブルガリア
  • ベルリン
  • ベルリン近郊
  • ポーランド
  • メクレンブルク・フォアポンメルン州
  • モスクワ
  • ライフスタイル
  • ライプツィヒ
  • ルーマニア
  • ロシア
  • 仕事
  • 健康
  • 医療
  • 失敗談
  • 建築
  • 政治
  • 教育
  • 文学
  • 新聞記事
  • 旅行
  • 日本とドイツ
  • 映画
  • 暮らし
  • 書籍
  • 未分類
  • 東欧
  • 歴史
  • 海外生活
  • 環境
  • 社会問題
  • 育児
  • 語学
  • 都市開発
  • 音楽

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW!

  • パリ19区とジョンウィック、そして米津玄師 2025-04-04
  • FREEDOM MUST WIN〜「カフェ・キーウ」というウクライナ平和イベント 2025-03-13
  • 『ドイツ国民』〜Das deutsche Volk〜 2025-02-19
  • 「現在と過去」フンボルト・フォーラムの展覧会 2025-02-15
  • ホームドクターの憂鬱 2025-01-23

タグ

90年代のベルリン DDR SNS お勧めスポット アート イベント カフェ コロナウイルス コーディネーター シアター ジェントリフィケーション スタートアップ チェコ デザイン デモ ドイツ語 ハイキング ブログ ベルリン ベルリンの壁 ボヘミアン・スイス国立公園 ポズナン ユネスコ世界自然遺産 ラトビア ワルシャワ 一時帰国 写真 冬 夏期休暇 外出制限 子連れ旅行 建築 授業参観 散歩 文化 日記 書籍 歴史 海外生活 生活 社会問題 自然 自転車 都市開発 音楽

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © ベルリンスタイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP