2019-04-07 / 最終更新日時 : 2019-04-08 mariko_kitai スタートアップ Fahrraddiebstahl / ベルリンの自転車盗難事情 ベルリンに来たばかりの頃、移動手段としてフリーマーケットで100マルク(!)くらいで購入した深緑の中古自転車。 フリードリヒスハインの知人の家に遊びに行った際、外のフェンスに引っ掛けて施錠したのだが、帰りに見ると自転車の […]
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2023-04-14 mariko_kitai ドイツ 親子留学〜Mutter-Kind-Sprachreisen〜 「親子留学」という留学のカテゴリーを初めて耳にしたのは数年前のことだ。 よく聞くケースは、母親と子どもだけでドイツに来て現地の小学校で学び生活をする、というパターンである。しかも、最初は難民を対象とした「ウェルカムコース […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2019-04-01 mariko_kitai ベルリン Botanischer Garten in Belrin / ベルリンの植物園 ベルリンに20年以上も住んでいるのに、なぜかこれまでに一度も足を運んでいなかったのが植物園(Botanischer Garten)だ。 週末は天気が良かったのと、息子に食虫植物を見て欲しいから一緒に行こう、とせがまれたの […]
2019-03-31 / 最終更新日時 : 2020-09-26 mariko_kitai ドイツ 犬のリード義務〜Leinepflicht in Berlin〜 朝のジョギング。この時間に公園にいるのは犬とその飼い主たちだ。 これまで、走っているときに何度か犬が吠えながら追いかけてきて、足元がもたついたことがある。 娘もまだ4歳頃だった時、公園で自転車に乗っていると小型犬が飛びつ […]
2019-03-30 / 最終更新日時 : 2019-03-30 mariko_kitai ドイツの小学校生活 Schüler fahren gratis / ベルリンの小学生の交通費無料化 ベルリンの生活費は年々上がる一方だ。家賃の高騰についてはすでに触れたが、多くの住民の生活を圧迫している。 賃金の上昇は多くの企業で見られるが、ミュンヘンやハンブルクといった都市に比べるとベルリンの賃金はまだまだ低いのが現 […]
2019-03-29 / 最終更新日時 : 2019-03-29 mariko_kitai ドイツ Torstrasse 225/227 / ベルリンの住宅事情 近年、ベルリンの家賃高騰と住居不足はかなり深刻な問題となっている。それにもかかわらず、ミッテ区のTor通り225/227番地では空き家が全体のアパート数のほぼ3分の1を占めているという。 一体なぜなのか。 問題の物件は3 […]
2019-03-28 / 最終更新日時 : 2019-03-28 mariko_kitai アプリ Pokestops in Berlin / ベルリンのポケストップ 2016年の夏の発売直後、ベルリンのあちらこちらで見かけたポケハンター。 日本とは異なりドイツではさすがにブームも下火になってきているようだが、子供たちが楽しそうにポケカを集めだしたので遅ればせながら今月ポケゴーデビュー […]
2019-03-26 / 最終更新日時 : 2019-03-27 mariko_kitai ドイツ Erich Kästner / エーリッヒ・ケストナー “Bin sehr fröhlich, wieder mal in diesem Radaunest zu sein” 1926年の夏にエーリッヒ・ケストナーが母親に送ったポストカードに書かれてい […]
2019-03-25 / 最終更新日時 : 2019-03-25 mariko_kitai ドイツの小学校 LRS – Lese- und Rechtsschreib-Schwierigkeiten/ 読み書き困難症と対策 先日の記事で母語のドイツ語教授法に関する疑問点について述べたが、今回はその対策についてまとめてみたい。 今のドイツの小学校でまだ一般的なドイツ語教授法は「聞いた通りに書く」Schreib nach Gehörという方法だ […]
2019-03-24 / 最終更新日時 : 2019-04-19 mariko_kitai イスラエル Dudu Tassa & The Kuwaitis in Berlin / ドゥドゥ・タッサのイラクンロール SNSって素晴らしい。 ツイッターでふと目に止まった「世界一かっこいいバンドだと思う。」という一言がきっかけでイスラエル発のイラク・アラブ音楽に出会うことがあるのだから。 彼らの音楽背景などについては以前、こちらのブログ […]