ノルトライン・ヴェストファーレン州立美術館〜K21 Düsseldorf〜

デュッセルドルフと聞いて、まず思い浮かべるものは何だろう。ドイツ在住者であれば「美味しいラーメン屋」かもしれないし、そうでなければ「日系企業の集まる裕福な街」かもしれない。

「アートの街」というイメージをデュッセルドルフに持つ人は少ないかもしれないが、この街はヨゼフ・ボイスや、ゲルハルト・リヒター、ナム・ジュン・パイクなど現代美術に興味のある人であれば驚くような面子の教授陣がいたことで知られる「クンストアカデミー」の所在地でもある。奈良美智さんもこのクンストアカデミーの卒業生だ

デュッセルドルフ在住の友人曰く、クンストアカデミーに憧れて日本からやって来る人が今でもかなりいるのだそうだ。

さて、これまた幾度か過去にロケで何度か訪れたこのとあるデュッセルドルフで、前々から気になっていた現代美術館がノルトライン・ヴェストファーレン州立美術館のK21だ。

K21は、20世紀末から21世紀にかけての作品を展示する現代美術館で、K20という20世紀の美術作品を展示する近代美術館と対になっている。この美術館は以前は州議会議事堂だった建物を改装して2002年にオープンした

「クモの巣のような面白いインスタレーションがあるよ。」という友人の勧めで体験型の展示に長女も連れて行くことにした。どうやらこの展示、余りの人気に展示が再開されることになったのだとか。

R0017905
Tomás Saraceno – in orbit

美術館の最上階にスチールワイヤで出来たインスタレーションがあった。一度に入れる人数は10人で12歳以上となっていた。「まだ7歳やで。」と長女。うーん、なるほど。担当者も長女を見るなり、「ちょっと小さいね〜。」と一言。

せっかくの機会なので、無理を承知で担当者に交渉してみる。「身軽だし高いところを怖がらないので。」余り大した理由になってもいないが、何かあった時は責任を取ります、という欄に署名をし、何とか体験させてもらうことができた。ドイツでは何でも言ってみた方がいい。

さて、専用の服とシューズに着替えて、いざネットへ。スマホでの撮影はもちろん禁止。上からスマホを落としてしまえば、階下をあるいている人が大怪我をしてしまうからだ。

写真では高さが伝わりにくいが、下から単に見ているのとは打って変わって余りの高さと足下のおぼつかなさに思わず腰がひける。実際に動いてみると、なぜ専用の服と靴が必要なのかはっきりとした。スチールワイヤが堅いのと、幅の広いしっかりとした靴でないと、ワイヤで作られたネットの穴に足が挟まってしまうからだ。

R0017910

なんと一人の男性はネットに降りる入り口付近で座り込んで動かなくなってしまった。5階の高さから地上まではっきり見える状態で歩く、という行為は余りにも非日常的で頭では大丈夫なはずだと理解していても、身体がそれにうまく馴染めない不思議な感覚に陥るからだ。

蜘蛛の巣の構造を研究して作られたという、このインスタレーション。他人の動きがワイヤの振動になって伝わってくるので、うっかり油断していると大きな揺れに足を取られてしまう。

R0017901

そんな中、思った通り7歳の娘はスタスタと公園の遊具で遊ぶ感覚で動き回っていた。いやはや。「責任を取る」というサインをした手前、娘に着いて行かざるを得ない私は覚悟を決めました。。

R0017923

別室ではSaracenoが研究のために使う蜘蛛の巣が展示されていた。

暗室にくっきり浮かび上がるように展示されている蜘蛛の巣はとても美しい。まさに自然界の美。

数年前からSaracenoはクモの巣の複雑な構造にインスピレーションを得て、世界中に3次元のハイブリッドタイプを構築した。それ以来、我々の想像を絶する世界に魅了され、ネットの構築技術や様々クモの社会的行動を研究し、それで得た知識を機能・美・ネットの強さなど、自らのアートワークに反映させるようになったのだという。

この体験型インスタレーションは是非とも体験してみて欲しい。やってみる価値アリです!

Follow me!

ノルトライン・ヴェストファーレン州立美術館〜K21 Düsseldorf〜” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す